日本歴史地名大系 「賀露湊」の解説
賀露湊
かろみなと
千代川河口部にある。「時範記」承徳三年(一〇九九)二月二六日条には、因幡国府(現国府町)から船に乗った平時範一行は、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
千代川河口部にある。「時範記」承徳三年(一〇九九)二月二六日条には、因幡国府(現国府町)から船に乗った平時範一行は、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...