贅(漢字)

普及版 字通 「贅(漢字)」の読み・字形・画数・意味


18画

[字音] ゼイ
[字訓] むだ・しちいれ

[説文解字]

[字形] 会意
正字はおそらく(せい)+貝。〔説文〕六下に「物を以て錢を質(か)る。敖(がう)貝に從う。敖なるは、ほ放のごとし。貝もて當(まさ)に復(ま)た之れを取るべきを謂ふ」(段注本)とする。一度質入れして、うけ出す意とするが、敖は遊傲の意であるから、その会意の字としがたい。字はもとに従う字であろう。は〔説文〕三下に「楚の人、吉凶卜問することを謂ひてと曰ふ」とし、「讀みて贅(ぜい)の(ごと)くす」とあって、贅と同音であるという。すなわち・贅は同声。贅はに従う字であろう。は卜問、その費を贅といい、無用のことに財を費やすを贅という。

[訓義]
1. むだ、よぶん、よけい。
2. いぼ、こぶ。
3. つぐ、つづく、かわり。
4. 入りむこ。
5. しちいれ、かた、かたのうけ出し。
6. 最と通じ、あつめる。

[古辞書の訓]
名義抄〕贅 アザ・ウム・アツム・ツキヌ・サダム・ススロ・ムサボル 〔字鏡集〕贅 ウム・ウルフ・ウフ・ナリフスベ・フスベ・ムサボル・サダム・ウカレヒト・エタリ・ツフリ・ツキヌ・アザ・ツム・モトム・ツヅル・アツム・ソゾロ・イボ・サガリフスベ・マリフスベ・ツブサ・モトモ・エタリ

[語系]
贅tjiuat、質tjietは声近く、贅を質の意に用いるのは、人を質(ち)(人質)とすることからこったかと思われる。代に、家の子は出でて贅し、三年贖(あがな)いもどさぬときは奴婢とされた。贅はもとtjiatに從う字で、は卜問。卜問のことに財を費やすことを贅といい、それが本義である。

[熟語]
贅衣・贅員贅虧贅議贅及贅言・贅語・贅子贅辞贅聚贅壻・贅贅冗贅説・贅・贅土贅肉・贅入・贅物・贅文贅弁贅疣贅余贅癰贅瘤贅累贅論・贅話
[下接語]
贅・出贅・附贅・贅・疣贅・瘤贅

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報