越辺川(読み)おつぺがわ

日本歴史地名大系 「越辺川」の解説

越辺川
おつぺがわ

荒川水系の一級河川で、外秩父山地飯盛いいもり峠や入間郡越生おごせ黒山の越上くろやまのおがみ(五六七メートル)付近に水源をもち、急勾配越生町・毛呂山もろやま町を流れ、坂戸市に入って岩殿いわどの丘陵に沿って緩やかに東北東へ向かい、上吉田かみよしだ付近で高麗こま川を合し、さらに赤尾あかお付近で南東方向に向きを変えて荒川低地を流れ、川越市福田の落合ふくだのおちあい橋付近で入間川に合流する。全長約三五・八キロ。上流域では支流三滝さんたき(藤原川)たつ川・麦原むぎはら川・上殿うえとの川、中流域では毛呂もろ川・大谷おおや川・はと川・くず川・高麗川下流域では九十九つくも川・都幾とき川・小畔こあぜ川を合流する。坂戸市東和田ひがしわだ島田しまだ・赤尾付近に自然堤防が若干みられる。なお中世には現在より北方の高坂たかさか台地寄りを流れていたといわれる。

川名は押辺とも記される。語源には大きく分けてアイヌ語説と朝鮮語説がある。アイヌ語説には豊かな川、恋人を待つ、川尻に沼ある川の三説があり、青森県や北海道に多い「川尻に・沼ある・川」の意であるアイヌ語の地名「乙部」が「オッペ」の語韻に近いとされ、実際に越辺川の下流部の現坂戸市東部には、小沼こぬま横沼よこぬまなど低湿な沼沢地を意味する地名が現存していることから信憑性が高いといわれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android