身延山地(読み)ミノブサンチ

関連語 山伏 久遠

百科事典マイペディア 「身延山地」の意味・わかりやすい解説

身延山地【みのぶさんち】

山梨・静岡両県にまたがる山地。赤石山脈の南東,富士川沿いに南北連なり,第三紀御坂層,ケツ岩層からなる。主峰身延山(1153m)はスギ大木におおわれ,久遠(くおん)寺があり山頂の奥ノ院までロープウェーが通じる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む