逆問題(読み)ギャクモンダイ

デジタル大辞泉 「逆問題」の意味・読み・例文・類語

ぎゃく‐もんだい【逆問題】

inverse problem訳語》ある現象に着目し、結果や応答出力)から原因(入力)を推定する解析方法。部分的・間接的に得られた情報や境界条件誤差を含む観測値から、その現象を支配する方程式数理モデルを決定することをさす。非破壊検査重力探査、各種CTをはじめ、工学理学医療などの分野で応用されている。⇔順問題

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む