逆火(読み)サカビ(その他表記)backfire

翻訳|backfire

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「逆火」の意味・読み・例文・類語

ぎゃっ‐かギャククヮ【逆火】

  1. 〘 名詞 〙 火炎帯が爆鳴気体の上流方向にまで進行する現象。爆鳴気体の流速より燃焼速度が速い場合に起こる。バーナーなどでは筒の中まで炎が進入し、内燃機関などではシリンダーから吸気管、気化器の方に逆行することがある。バックファイア。

さか‐び【逆火】

  1. 〘 名詞 〙バックファイア

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「逆火」の意味・わかりやすい解説

逆火
ぎゃっか
backfire

煽火 (せんか) と反対の現象で,ガスの噴出速度よりも燃焼速度が速くなるか,燃焼速度は一定でも噴出速度が遅くなるかして,炎がバーナーに戻る現象をいう。原因として次のことが考えられる。 (1) 供給ガスの燃焼速度が速くなる,(2) 供給ガスの圧力が異常に低下したり,ノズル (噴出口) やコック (栓) などが詰ってガス量が極端に少くなる,(3) 1次空気のダンパー (空気調節器) が開きすぎて1次空気の吸収が多くなりすぎ,混合ガスの燃焼速度が速くなる,(4) バーナー部分が高温になり,そこを通るガスの温度が高くなって燃焼速度が速くなる,(5) バーナーが古くなり腐食によって炎孔が大きくなっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む