道叟道愛(読み)どうそう どうあい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「道叟道愛」の解説

道叟道愛 どうそう-どうあい

?-1379 南北朝時代の僧。
曹洞(そうとう)宗。能登(のと)(石川県)総持寺峨山韶碩(がさん-じょうせき)にまなぶ。陸奥(むつ)胆沢(いざわ)郡(岩手県)の柏山氏にまねかれて永徳寺をひらき,また津軽合浦(がっぽ)に高沢寺をたて開山(かいさん)となった。康暦(こうりゃく)元=天授5年9月13日死去。出羽(でわ)秋田出身。俗姓は平(たいら)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む