道寂(読み)どうじゃく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「道寂」の解説

道寂(2) どうじゃく

?-1147 平安時代後期の僧。
蓄財に熱心だったが,発心して大和(奈良県)長谷(はせ)寺に参籠(さんろう)。夢のお告げ出家し,のち元興(がんごう)寺で座禅念仏の日をおくる。その後眉間(みけん)寺にうつり,梵鐘を三つ鋳造させて東大寺,長谷寺,金峰山(きんぶせん)寺に奉納した。久安3年12月死去。伊賀(いが)(三重県)出身

道寂(1) どうじゃく

?-? 平安時代中期-後期の僧。
天台宗。関白藤原頼通(よりみち)につかえ,少外記(しょうげき)となるが,突然出家をこころざし比叡(ひえい)山にのぼる。五部大乗経を書写して首楞厳院(しゅりょうごんいん)におさめた。のち無動寺にはいる。寛治(かんじ)(1087-94)のころ死去。俗姓中原

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android