遠藤 豊吉
エンドウ トヨキチ
昭和・平成期の教育評論家,小学校教師
- 生年
- 大正13(1924)年5月3日
- 没年
- 平成9(1997)年5月8日
- 出生地
- 福島県二本松市
- 学歴〔年〕
- 福島師範〔昭和19年〕卒
- 経歴
- 昭和20〜31年福島県内、31〜55年東京都内の小学校、中学校の教師をつとめ、55年東京都武蔵野市立井之頭小学校を最後に35年間の教職生活を退く。以後は教育雑誌「ひと」編集委員。成績第一主義を排し、全人教育の理想を説いた。一方、NHKにラジオの「子どもと教育電話相談」や東京・渋谷のクレヨンハウスの親子相談も担当。著書に「作文だいすき」「弱いものいじめ」「ぼくたちの明日」「学校はよみがえる」「いじめからの脱出」など多数。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
遠藤豊吉 えんどう-とよきち
1924-1997 昭和後期-平成時代の教育評論家。
大正13年5月3日生まれ。福島県,東京都の小・中学校の教師をつとめ,作文を指導。退職後,教育雑誌「ひと」の編集委員となり,またラジオ「子どもと教育電話相談」などで相談役を担当。平成9年5月8日死去。73歳。福島県出身。福島師範卒。著作に「作文だいすき」「学校はよみがえる」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
遠藤 豊吉 (えんどう とよきち)
生年月日:1924年5月3日
昭和時代;平成時代の教育評論家;小学校教師
1997年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 