矢板武(読み)ヤイタ タケシ

20世紀日本人名事典 「矢板武」の解説

矢板 武
ヤイタ タケシ

明治・大正期の実業家 下野新聞社社長;栃木県議。



生年
嘉永2年11月14日(1849年)

没年
大正11(1922)年3月22日

出生地
下野国塩谷郡矢板村(栃木県矢板市)

旧姓(旧名)
坂巻

別名
前名=武兵衛

経歴
幕末期に組頭を務め、維新後は村名主・戸長・小区民会議員・塩谷初期などを歴任。明治12年産馬協同会社副社長となって馬格改良をはかる。13年印南丈吉らと共に那須開墾社を設立して幹事となり、様式農具を用いて那須西原を開墾。また18年には印南らと協力して那須疎水開削を完成させた。印南の死後、那須開墾社社長に就任するが、26年の同社解散後は個人事業家として矢板農場を経営した。一方、下野銀行・矢板信用銀行・矢板銀行・氏家銀行の創立に参画するなど実業界でも活躍し、30年には栃木県議に選ばれた。大正元年下野新聞社社長に就任。また、保晃会を作って日光山社寺の保存にも力を尽くした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「矢板武」の解説

矢板武

没年:大正11.3.22(1922)
生年:嘉永2.11.14(1849.12.28)
明治大正期の実業家。下野国塩谷郡矢板村(栃木県矢板市)坂巻家の長男。17歳で組頭。明治維新後,矢板村名主,戸長,勧業課付属,小区民会議員,塩谷郡書記を歴任。印南丈作と協力し明治13(1880)年に那須開墾社を創立,幹事となる。また印南と共に那須疏水の開削に努力し同18年に成功。19年矢板村村会議員となり日本鉄道,宇都宮・黒磯間の開設に尽力し,印南の死後はそのあとをうけて那須開墾社社長。26年那須開墾社の解散後は,個人事業として矢板農場を設立。実業界では下野銀行,矢板信用銀行,矢板・氏家両銀行を次々と創立,その間に30年栃木県会議員当選。大正1(1912)年下野新聞社社長。<参考文献>西那須野町編『印南丈作・矢板武』

(阿部昭)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「矢板武」の解説

矢板武 やいた-たけし

1849-1922 明治-大正時代開拓者,実業家。
嘉永(かえい)2年11月14日生まれ。明治13年印南丈作(いんなみ-じょうさく)と那須開墾社を組織し,栃木県那須野ケ原の開拓,那須疏水の開削につくす。30年栃木県会議員。下野(しもつけ)銀行,矢板農場などを創立し,また下野新聞社長をつとめた。大正11年3月22日死去。74歳。下野(栃木県)出身。前名は坂巻武兵衛。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android