里見義俊(読み)さとみ よしとし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「里見義俊」の解説

里見義俊 さとみ-よしとし

1137-1170 平安時代後期の武将
保延(ほうえん)3年生まれ。新田義重(よししげ)の長男里見氏の祖。庶子であったため家督をつがず,上野(こうずけ)(群馬県)碓氷郡(うすいぐん)里見郷を所領として里見と称した。嘉応(かおう)2年死去。34歳。通称は大新田入道。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む