デジタル大辞泉
「野萵苣」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
の‐ぢしゃ【野萵苣】
- 〘 名詞 〙 オミナエシ科の一、二年草。南ヨーロッパ原産で、日本では路傍や土手などに帰化植物として生えるが、サラダ菜として広く栽培され、初冬から早春にかけて収穫される。高さ一〇~四〇センチメートル。茎は上部で二またに分岐する。根葉は長倒卵形。茎葉は長さ二~四センチメートルの長楕円形で対生する。春から夏にかけ、茎頂に淡青色または白色で先が五裂した小さな漏斗状花が球状に群がってつく。のぢさ。〔日本植物名彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
野萵苣 (ノジシャ)
学名:Valerianella locusta
植物。オミナエシ科の一~二年草
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 