金子有道(読み)カネコ アリミチ

20世紀日本人名事典 「金子有道」の解説

金子 有道
カネコ アリミチ

明治〜昭和期の歌人,男爵,神官 貴院議員。



生年
明治2年8月29日(1869年)

没年
昭和13(1938)年3月18日

出生地
石見国安濃郡川合村(島根県)

経歴
代々物部神社の祠官幼少より父の薫陶を受け、和歌に堪能であった。明治29年同神社禰宜となる。大正5年御歌所編纂部に入り、「明治天皇御集」「昭憲皇太后御集」の編集従事。9年父が隠居し襲爵する。11年御歌所参候となり、歌会始奉行を2度、同講頌を9度務めた。14年から貴族院議員。また音楽を深く嗜み、糸竹会会員として雅楽に精通した。長年興風会幹事として貴族子弟の歌道に尽力し、晩年は中央歌道会東京支部長とて民間歌道の発展にも貢献した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金子有道」の解説

金子有道 かねこ-ありみち

1869-1938 明治-昭和時代前期の歌人。
明治2年8月29日生まれ。大正5年(1916)御歌所編纂(へんさん)部にはいり,「明治天皇御集」「昭憲皇太后御集」の編集に従事。11年御歌所参候となり,歌会始(うたかいはじめ)奉行を2度,同講頌(こうしょう)を9度つとめた。貴族院議員。昭和13年3月18日死去。70歳。石見(いわみ)(島根県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android