金銀島探検報告(読み)きんぎんとうたんけんほうこく

日本歴史地名大系 「金銀島探検報告」の解説

金銀島探検報告
きんぎんとうたんけんほうこく

セバスチャン・ビスカイノ著

成立 一六一四年(慶長一九年)

解説 従前からヨーロッパに言伝えられた「金銀島」の発見と日本の海岸測量を主目的として来日したスペイン特派使節ビスカイノの報告書。仙台には慶長一六年一一月八日に入り、同月二八日頃まで現宮城県域の海岸を調査・測量する。仙台城および城下塩竈松島瑞巌寺をみて石巻に至り、牡鹿半島を回って女川雄勝折立歌津気仙沼を回り、港をそれぞれスペイン語で名付けながら測量を行った。領内の風習や海からみた地形など、外国人の目からの記録が珍しい。仙台に関する最古の記録の一つでもある。伊達政宗との出会いはやがて支倉常長の慶長遣欧使節を生むことになる。

活字本 異国叢書七


金銀島探検報告
きんぎんとうたんけんほうこく

ビスカイノ著

解説 一六一一年から一六一二年にかけての著述で、太平洋沿岸の測量記録。浦賀から長崎までの記録がみられる。

活字本 異国叢書七

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

世界大百科事典(旧版)内の金銀島探検報告の言及

【ビスカイノ】より

…翌13年伊達政宗の派遣した船でメキシコに戻り,一時アカプルコ市長を務め,メキシコで没した。著書に《ビスカイノ金銀島探検報告》(《異国叢書》所収)がある。【岸野 久】。…

※「金銀島探検報告」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android