釣鐘人参(読み)ツリガネニンジン

デジタル大辞泉 「釣鐘人参」の意味・読み・例文・類語

つりがね‐にんじん【釣鐘人参】

キキョウ科多年草山野に生え、高さ60~90センチ。根は白く太い。葉は輪生し、長楕円形。秋、青紫色の釣鐘形の花を輪生する。根を漢方沙参しゃじんといい去痰きょたん剤とする。とときにんじん 秋》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「釣鐘人参」の意味・読み・例文・類語

つりがね‐にんじん【釣鐘人参】

  1. 〘 名詞 〙 キキョウ科の多年草。日本各地の山野にふつうに見られる。高さ〇・六~一・二メートル。根は白く太い。根出葉は長柄をもちほぼ円形。茎葉は長楕円形、卵形または披針形で縁に不規則な鋸歯(きょし)があり、三~四枚ずつ輪生する。夏から秋に、茎の上部の葉腋から輪生状にのびた花柄に下向きの鐘状花が総状に咲く。花冠の先は五裂し、淡紫色または白色で長さ約一・五センチメートル。若葉は食べられ、根は漢方で沙参(しゃじん)といい健胃・去痰薬にする。漢名、沙参。つりがねそう。ととき。とときにんじん。《 季語・秋 》 〔大和本草(1709)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「釣鐘人参」の解説

釣鐘人参 (ツリガネニンジン)

学名Adenophora triphylla var.japonica
植物。キキョウ科の多年草,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android