せん‐こう‥カウ【銓衡・選考】
- 〘 名詞 〙 ( 「銓衡」は「はかりざお」の意 ) はかりしらべること。当否、適不適、能力の有無などをしらべること。人物、才能を審査すること。詮擬。
- [初出の実例]「銓二衡人物一。〈謂。詮衡者。詮量也。衡平也。人物者。猶レ云レ人也。言司選之於二才能一。猶三銓衡之於二錙銖一。故諭言也〉」(出典:令義解(718)考課)
- 「簡易裁判所判事選考委員会の選考を経て、簡易裁判所判事に任命されることができる」(出典:裁判所法(1947)四五条)
- 「銓衡(センコウ)の基準が主として成績つまり平均点であるのはおかしい」(出典:夢の浮橋(1970)〈倉橋由美子〉風花)
- [その他の文献]〔陸機‐文賦〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「銓衡」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 