精選版 日本国語大辞典 「鎌倉節」の意味・読み・例文・類語 かまくら‐ぶし【鎌倉節】 〘 名詞 〙 幕末から明治にかけての流行唄の一つ。「鎌倉の御所のお庭」という歌詞からの名。木遣(きやり)音頭から出たので木遣くずしともいう。江戸の飴屋がうたい始めて流行した。[初出の実例]「此見得波の音飴売の鎌倉節(カマクラブシ)にて幕明く」(出典:歌舞伎・勧善懲悪孝子誉(1877)序幕) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鎌倉節」の解説 鎌倉節 かまくら-さだめ 1930-2014 昭和後期-平成時代の官僚。昭和5年4月27日生まれ。昭和29年警察庁にはいり,警視庁捜査二課長をへて,53年公安部長。防衛情報をソ連側に提供した元陸将補宮永幸久の逮捕を指揮した。60年警視総監。61年東京サミットの警備にあたる。平成5年日本自動車連盟会長。8年宮内庁長官。平成26年10月25日死去。84歳。高知県出身。東大卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例