20世紀日本人名事典 「長谷川保」の解説
長谷川 保
ハセガワ タモツ
昭和・平成期の社会福祉事業家,政治家 聖隷福祉事業団創始者;元・聖隷学園理事長;元・衆院議員(社会党)。
- 生年
- 明治36(1903)年9月3日
- 没年
- 平成6(1994)年4月29日
- 出生地
- 静岡県浜松市
- 学歴〔年〕
- 浜松商〔大正10年〕卒,東京神学社神学校〔昭和42年〕中退
- 主な受賞名〔年〕
- キリスト教功労者(第14回)〔昭和58年〕
- 経歴
- 上京して日本力行会海外学校に入学。内村鑑三著「来世と復活」が転機となって聖書に生きる者となり、大正12年受洗。15年キリスト教による社会事業・聖隷社を創立。昭和5年浜松市で聖隷社クリーニング店を開く傍ら、賀川豊彦らの影響で消費組合を結成。以降、貧しい結核患者を救療する事業を始める。27年社会福祉法人・聖隷保養園(48年に聖隷福祉事業団に改称)を設立、理事長に就任。37年心臓外科の聖隷浜松病院を開き、40年脳外科センター、43年がん病棟、48年高齢者ホーム・エデンの園、52年未熟児センターなどを次々に併設、56年には国内初のホスピスを設置した。また、24年遠州キリスト教学園(のち短大)を開校し、看護教育に努めた。一方、21〜41年衆院議員(社会党)に7回当選、社会保障や福祉の充実に力を注いだ。55年聖隷福祉事業団理事長を退任。聖隷学園理事長、聖隷学園浜松衛生短期大学学長、日本老人福祉財団会長も務めた。「夜も昼のように輝く」などの著書がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報