門火(読み)かどび

精選版 日本国語大辞典 「門火」の意味・読み・例文・類語

かど‐び【門火】

〘名〙
葬式死者を送り出す時に、門前にたく火。〔十巻本和名抄(934頃)〕
婚礼花嫁の輿(こし)を送り出す時、再び帰ることのないように願って門前にたく火。
※娵入記(1443‐73頃)「門火たく事。御こしをみなみないだしたてて、もんのみぎの方にたく」
女重宝記(元祿五年)(1692)二「物をしとみより出し門火(カドビ)をたき」
盂蘭盆(うらぼん)の時、死者の霊を送り迎えするため門前にたく火。迎え火や送り火。《季・秋》
※川端茅舎句集(1934)「影法師孤(ひとり)の門火焚きにけり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「門火」の意味・読み・例文・類語

かど‐び【門火】

盂蘭盆うらぼんのとき、死者の霊魂を迎え送りするために門前でたく火。迎え火送り火 秋》
葬式で、死者を送り出すときに門前でたく火。
婚礼で、花嫁の乗り物が生家を出るときに門前でたく火。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「門火」の意味・わかりやすい解説

門火 (かどび)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「門火」の意味・わかりやすい解説

門火
かどび

盂蘭盆 (うらぼん) のとき,または葬送の際,死者の魂を迎え送るために,家々の門口や寺の門前で焚く火。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「門火」の読み・字形・画数・意味

【門火】もんか

送葬の火。

字通「門」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「門火」の意味・わかりやすい解説

門火
かどび

送り火

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の門火の言及

【送り火】より

盂蘭盆会(うらぼんえ)が終わり,精霊(先祖)を送るときに門の前や川,海浜などでたく火のこと。門火(かどび)ともいう。京都の大文字火が著名である。…

【門】より

…〈かど〉は霊的存在の出入りにも重要な意味を持つと考えられていた。門松・門火(かどび)(盂蘭盆でたく迎え火と送り火)のような〈かど〉に関する民俗行事が多いことも,そうした面から理解することができよう。【大河 直躬】。…

※「門火」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android