閉院(読み)ヘイイン

デジタル大辞泉 「閉院」の意味・読み・例文・類語

へい‐いん〔‐ヰン〕【閉院】

[名](スル)
もと帝国議会会期が終わること。⇔開院
病院など「院」と名のつく施設機関がその業務停止し、閉業すること。⇔開院
病院などが、その日の業務を終えること。「午後七時閉院」⇔開院
[類語]閉門閉館

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「閉院」の意味・読み・例文・類語

へい‐いん‥ヰン【閉院】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 国会が会期を終えること。
    1. [初出の実例]「国会開院に至りて商店を興し、閉院の後は炎夏となり、在住人は諸方に避暑する」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)
  3. 病院など「院」の名称を持つ機関が、その機能を停止、閉業すること。また、その日の業務を終えること。
    1. [初出の実例]「閉院すると共に都落と決めて」(出典:青春(1905‐06)〈小栗風葉〉秋)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む