デジタル大辞泉
「開放系」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
開放系
かいほうけい
open system
開いた系ともいう。着目している部分に外部からエネルギーや粒子の交換がある場合に,これを開放系という。現実に見られる事物のなかには,これらを交換しない完全な孤立系は存在せず,大なり小なり必ず外界との接触が見出される。孤立系では平衡でないかぎり時間とともにエントロピーは必ず増大するが,開放系では減少する場合もありうる。すなわち開放系では熱力学第二法則は必ずしも成立しない。生物は熱力学的にみればすべて開放系であり,外部からエネルギーや物質を取込んでみずから秩序ある身体をつくりあげ,秩序ある運動を行なっている。生きているということは,生体が開放系の安定な定常状態にあることを示している。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 