雄嶽日枝神社(読み)おたけひえじんじや

日本歴史地名大系 「雄嶽日枝神社」の解説

雄嶽日枝神社
おたけひえじんじや

[現在地名]若松町荒川郷

荒川郷あらかわごう北方山王さんのう(雄岳、四四〇メートル)鎮座。「さんのうさん」と親しまれる。旧村社。祭神は大己貴命。弘仁一〇年(八一九)創建とも、最澄が航海守護の神として勧請したとも伝える。山王みや岩窟から平安末期より鎌倉期にかけてのものとされる報賽鏡が出土。貞和五年(一三四九)六月四日、塩竈について作成された藤三郎起請文案(青方文書)みえる山王大師王子は当社である可能性がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android