電気ドリル(読み)デンキドリル

精選版 日本国語大辞典 「電気ドリル」の意味・読み・例文・類語

でんき‐ドリル【電気ドリル】

  1. 〘 名詞 〙 ( ドリルは[英語] drill ) 先端につけた錐を電動機回転させて穿孔する工具
    1. [初出の実例]「旋盤や電気ドリル、電気ノコギリなどを使って」(出典:カラー・テレビの旋風(1956)〈室谷邦夷〉カラー・テレビの旋風)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「電気ドリル」の意味・わかりやすい解説

電気ドリル
でんきドリル
electric drill

電動機を内蔵したドリル。歯車で電動機の回転を落して,きりを回転させて穴をあける機械で,手で支えて操作する。モータカバーやハンドルアルミニウム合金を用いて軽くしてある。種々の付属品が開発されており,日曜大工用などにも広く利用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む