20世紀日本人名事典 「青木健作」の解説
青木 健作
アオキ ケンサク
明治〜昭和期の小説家 法政大学名誉教授。
- 生年
- 明治16(1883)年11月27日
- 没年
- 昭和39(1964)年12月16日
- 出生地
- 山口県都濃郡富田村(現・新南陽市)
- 本名
- 井本 健作
- 旧姓(旧名)
- 青木
- 学歴〔年〕
- 東京帝大哲学科美学専攻卒
- 経歴
- 成田中学を経て、法政大学文学部教官を30年余りつとめる。一方、成田中学の同僚鈴木三重吉の影響で「ホトトギス」に短編を発表するようになる。また、俳句もこの頃より漱石の影響を受けはじめる。明治42年「鼬鼠(いたち)」、45年「お絹」を発表(大正2年刊)、作家として認められる。以後、大正初期の「帝国文学」出身の新進作家として活躍、「骨」「彷徨」「若き教師の悩み」などを発表し、昭和3年「青木健作短篇集」を刊行。他に随筆集「椎の実」「ひとりあるき」、句集「落椎」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報