デジタル大辞泉
「青木昌彦」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
青木昌彦 あおき-まさひこ
1938-2015 昭和後期-平成時代の経済学者。
昭和13年4月1日生まれ。六○年安保闘争時は共産主義者同盟(ブント)のリーダーで,姫岡玲治の筆名で活躍。のちミネソタ大でまなび,昭和52年京大教授。59年からスタンフォード大教授を兼任。理論経済学を専攻。経済の多様性を研究し,「比較制度分析」の理論を展開。平成2年「現代の企業」で学士院賞。9年通産省通商産業研究所長。10年シュムペーター賞。20年国際経済学連合会長。平成27年7月15日死去。77歳。愛知県出身。東大卒。著作に「組織と計画の経済理論」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 