額銀(読み)ガクギン

デジタル大辞泉 「額銀」の意味・読み・例文・類語

がく‐ぎん【額銀】

江戸末期発行天保一分銀の俗称。額縁に似た長方形であるところからいう。額判。額。角。→天保金銀一分銀

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「額銀」の意味・読み・例文・類語

がく‐ぎん【額銀】

〘名〙
① 定められた額の銀貨
随筆・折たく柴の記(1716頃)下「額銀の外に銅を用ひて代物替へするなどいふ事出来て」
② 江戸末期、天保八年(一八三七)発行の天保一分銀の俗称。表面が額縁様で、中央に「一分銀」と額面が表示されている。額判。額。
人情本・春情花の朧夜(1860頃か)二「紙に捻って額金一つ、『こりゃア今日のお茶代だ』」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「額銀」の読み・字形・画数・意味

【額銀】がくぎん

定額

字通「額」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android