飄逸(読み)ヒョウイツ

デジタル大辞泉 「飄逸」の意味・読み・例文・類語

ひょう‐いつ〔ヘウ‐〕【×飄逸】

[名・形動]世俗のわずらわしさを気にしないでのびのびしていること。また、そのさま。「飄逸人柄
[類語]飄飄

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「飄逸」の意味・読み・例文・類語

ひょう‐いつヘウ‥【飄逸】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 世間のわずらわしさを気にしないで明るく軽妙なこと。世俗ばなれした趣のあること。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「『雪片大如席』の句、これ太白飄逸の妙処なり」(出典:作詩志彀(1783))
    2. [その他の文献]〔耶律楚材‐西域従王君玉乞茶七首詩・其四〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む