飄飄(読み)ヒョウヒョウ

デジタル大辞泉 「飄飄」の意味・読み・例文・類語

ひょう‐ひょう〔ヘウヘウ〕【××飄】

[ト・タル][文][形動タリ]
風の吹くさまや、その音を表す語。
耳元で風が―と鳴り続けた」〈火野・土と兵隊
風に吹かれてひるがえるさま。
「風に揉まれる煙の如く―と舞いながら」〈谷崎異端者の悲しみ〉
足元ふらついているさま。また、目的もなくふらふらと行くさま。
「船は流れのまにまに―と軽く行くのである」〈木下尚江良人の自白
考えや行動世間ばなれしていて、つかまえどころのないさま。「前ぶれもなく飄飄と現れる」「飄飄たる風貌
[類語](4飄逸ふらっとふらりぶらりふらふらぶらぶらひょいひょっこり突然打ち付けぶっつけにわか出し抜け急遽きゅうきょ短兵急不意忽然こつぜん俄然突如いきなりふと矢庭にふいと唐突ふっとついついついついとつとひょっとはた思わず思わず知らず思いがけずはしなくはしなくも図らず図らずも時ならずたちま卒然やぶから棒寝耳に水突発的発作的反射的青天の霹靂へきれき

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「飄飄」の意味・読み・例文・類語

ひょう‐ひょうヘウヘウ【飄飄】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
  2. 風が吹く音。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「風飄々と翻りて砂を返し」(出典:海道記(1223頃)手越より蒲原)
    2. [その他の文献]〔陶潜‐帰去来辞〕
  3. 雲や物が風に吹かれて、空中に舞うさま。翻るさま。
    1. [初出の実例]「秋云暮、飄飄葉已涼」(出典:懐風藻(751)晩秋於長王宅宴〈田中浄足〉)
    2. 「五雲飄飄(ヒョウヒョウ)として」(出典:太平記(14C後)三七)
    3. [その他の文献]〔張衡‐西京賦〕
  4. 当てもなくさすらうさま。身軽に動くさま。
    1. [初出の実例]「これにて回向すみぬとて、他の詞はなく、瓢々(ヘウヘウ)として帰給ひぬ」(出典:読本・本朝酔菩提全伝(1809)七)
    2. [その他の文献]〔杜甫‐旅夜書懐詩〕
  5. 世事にとらわれないさま。世間ばなれがしてつかまえどころのないさま。飄飄乎
    1. [初出の実例]「飄々(ヘウヘウ)としてわが行末を覚束ない風に任せて平気なのは」(出典:野分(1907)〈夏目漱石〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「飄飄」の読み・字形・画数・意味

【飄飄】ひようひよう(へうへう)

ひらひらと風に吹かれるさま。晋・陶潜〔帰去来の辞〕舟は遙遙(えうえう)として輕く(あが)がり、風は飄飄として衣を吹く。

字通「飄」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android