駒田好洋(読み)コマダ コウヨウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「駒田好洋」の解説

駒田 好洋
コマダ コウヨウ


職業
弁士

本名
駒田 万次郎

生年月日
明治10年 7月1日

出生地
大阪府

経歴
呉服屋を営む家に生まれる。少年の時にアメリカ密航を企てるが、資金難から放浪2ヶ月で帰国。のち上京して宣伝広告代理業の広目屋に入社。明治30年に輸入された米国の発明王エジソンの発明品バイタスコープ(活動写真)の披露興行に参加したのをきっかけに弁士に転身、エジソンの弟子を自称し、洋行帰りから好洋と名乗る。のちに独立して日本率先活動写真会を結成し、日本全国巡業片言の英語を交えながらの弁舌と“頗る非常”の口癖で徐々に人気を集め、“頗る非常大博士”の愛称があった。やがて巡業の衰退トーキー映画台頭で昭和6年以後は弁士の仕事が激減したが、自宅でセカイフィルム社を営み、所蔵する映画の賃貸を行った。

没年月日
昭和10年 8月11日 (1935年)

伝記
頗る非常!―怪人活弁士・駒田好洋の巡業奇聞 前川 公美夫 編著(発行元 新潮社 ’08発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「駒田好洋」の解説

駒田 好洋
コマダ コウヨウ

明治〜昭和期の弁士



生年
明治10(1877)年7月1日

没年
昭和10(1935)年8月11日

出生地
大阪府

本名
駒田 万次郎

経歴
呉服屋を営む家に生まれる。少年の時にアメリカ密航を企てるが、資金難から放浪2ヶ月で帰国。のち上京して宣伝広告代理業の広目屋に入社。明治30年に輸入されたアメリカの発明王エジソンの発明品バイタスコープ(活動写真)の披露興行に参加したのをきっかけに弁士に転身、エジソンの弟子を自称し、洋行帰りから好洋と名乗る。のちに独立して日本率先活動写真会を結成し、日本全国を巡業。片言の英語を交えながらの弁舌と「頗る非常」の口癖で徐々に人気を集め、“頗る非常大博士”の愛称があった。やがて巡業の衰退やトーキー映画の台頭で昭和6年以後は弁士の仕事が激減したが、自宅でセカイフィルム社を営み、所蔵する映画の賃貸を行った。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「駒田好洋」の解説

駒田好洋

没年:昭和10.8.11(1935)
生年:明治10(1877)
活動写真の弁士。本名万次郎,大阪生まれ。青年時代に上京し,京橋の宣伝広告代理業広目屋の店員となる。当時輸入された映画ヴァイタスコープの巡回興行に参加,弁舌の巧みなことから映画の説明者となった。当時は説明者を活動写真の弁士(活弁)といったが,明治30(1897)年歌舞伎座での日本製最初の活動写真公開興行で弁士を務めたのち独立した。説明中「頗る非常」の言葉を連発したことから「頗る非常大博士」の愛称で人気弁士となる。「活弁」は無声映画時代は人気のあった職業だが,日本映画がトーキー化を迎えた昭和6(1931)年を境に,次第に姿を消していった。<参考文献>田中純一郎『日本映画史発掘』

(長崎一)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「駒田好洋」の解説

駒田好洋 こまだ-こうよう

1877-1935 明治-昭和時代前期の活動弁士。
明治10年7月1日生まれ。もと東京京橋の広告代理業広目(ひろめ)屋の店員。明治30年東京でのバイタスコープ(活動写真)興行に説明者(弁士)としてくわわる。のち独立して日本率先活動写真会を主宰し,全国を巡業,「頗(すこぶ)る非常」の口ぐせで人気があった。昭和10年8月11日死去。59歳。大阪出身。本名は万次郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「駒田好洋」の解説

駒田 好洋 (こまだ こうよう)

生年月日:1877年7月1日
明治時代-昭和時代の活動写真弁士
1935年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の駒田好洋の言及

【活弁】より

…ときには説明そのものをも指す。その元祖は,1897年に東京の神田錦輝館のバイタスコープ(これが〈活動写真〉と名づけられた)の公開のときに,〈前説(まえせつ)〉をするために現れた駒田好洋で,それまでは活動写真の内容を演説口調で説明する単なる口上であったものを,いわゆる弁士口調で〈活弁らしい活弁〉のパターンをつくった最初の人といわれる。初期の映画撮影所の風景を描いたルネ・クレール監督《沈黙は金》(1947)などによれば,サイレント映画の説明者は日本だけの特有の存在ではなかったことがわかるが,しかし日本の〈弁士〉のように,映画説明者がトーキー初期に至るまで〈映画価値を左右し,あるいは出演スターをしのぐほどのポスター・バリューをもち得た例はない〉(筈見恒夫)とされる。…

※「駒田好洋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android