高石勝男(読み)タカイシ カツオ

20世紀日本人名事典 「高石勝男」の解説

高石 勝男
タカイシ カツオ

大正・昭和期の水泳選手 元・日本水泳連盟会長。



生年
明治39(1906)年10月14日

没年
昭和41(1966)年4月13日

出生地
大阪

学歴〔年〕
早稲田大学商学部〔昭和5年〕卒

主な受賞名〔年〕
国際水泳殿堂入り〔平成3年〕

経歴
大正12年大阪の茨木中学時代、第6回極東大会自由形440メートルなど3種目優勝。13年第8回パリ五輪で100、1500自由各5位、800リレー4位となり、日本人として初入賞。昭和3年第9回アムステルダム五輪で100で銅メダル、800リレーで銀メダルを獲った。7年の第10回ロサンゼルス五輪では主将として6種目中5種目優勝の原動力に。36年水泳連盟会長、39年東京五輪後辞任。一方大学卒業後、三菱商事に入り、10年大阪製鋼に移り、12年取締役、26年社長となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「高石勝男」の意味・わかりやすい解説

高石勝男 (たかいしかつお)
生没年:1906-66(明治39-昭和41)

オリンピックで活躍した水泳選手。大阪府出身,早稲田大学卒業。茨木中学時代から自由形のホープとなり,1924年第8回オリンピック・パリ大会に出場,100m,1500m自由形各5位で日本水泳界最初のオリンピック入賞者となった。28年第9回アムステルダム大会では100m3位,32年第10回ロサンゼルス大会にも水泳チーム主将として出場した。後年,芦屋海岸に水錬学校を設立し,水泳の普及に努めた。日本水泳連盟会長,東京オリンピック強化対策委員長を歴任した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高石勝男」の意味・わかりやすい解説

高石勝男
たかいしかつお

[生]1906.10.14. 大阪
[没]1966.4.13. 東京
水泳選手。1930年早稲田大学卒業。1924年パリ・オリンピック競技大会に出場し,100mと 1500mの自由形でそれぞれ 5位となり,日本水泳界初のオリンピック入賞を果たした。1928年アムステルダム大会では 100m自由形 3位,800mリレー 2位,1932年ロサンゼルス大会にも主将として出場した。1961~64年日本水泳連盟会長。1924年ヘルムズ賞受賞。主著『水泳日本』(1934,木村象雷と共著)。(→アムステルダム・オリンピック競技大会ロサンゼルス・オリンピック競技大会

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「高石勝男」の意味・わかりやすい解説

高石勝男【たかいしかつお】

水泳選手。大阪府出身,早稲田大学卒業。1924年のパリオリンピックで100m自由形,1500m自由形に各5位(日本初の水泳入賞)。1928年アムステルダムオリンピックでは100m自由形3位で銅メダルを獲得した。日本水泳連盟会長も務めた。
→関連項目クロール

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高石勝男」の解説

高石勝男 たかいし-かつお

1906-1966 大正-昭和時代の水泳選手,指導者
明治39年10月14日生まれ。自由形水泳選手として大正13年パリ,昭和3年アムステルダム,7年ロサンゼルスと3度のオリンピックに出場。36年から39年東京五輪まで日本水泳連盟会長。昭和41年4月13日死去。59歳。大阪出身。早大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「高石勝男」の解説

高石 勝男 (たかいし かつお)

生年月日:1906年10月14日
大正時代;昭和時代の水泳選手。大阪製鋼社長
1966年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android