鬼畜物(読み)キチクモノ

精選版 日本国語大辞典 「鬼畜物」の意味・読み・例文・類語

きちく‐もの【鬼畜物】

  1. 〘 名詞 〙 能楽で鬼、畜類、天狗などを主人公とする曲の総称。「紅葉狩(もみじがり)」「大江山」「土蜘蛛(つちぐも)」「殺生石(せっしょうせき)」「鞍馬天狗(くらまてんぐ)」「安達原(あだちがはら)」など。
    1. [初出の実例]「鬼畜物によく出てくる、『鬼ひと口に』という文句が気になって」(出典:長い夢路(1968)〈倉橋由美子〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む