鬼畜物(読み)キチクモノ

精選版 日本国語大辞典 「鬼畜物」の意味・読み・例文・類語

きちく‐もの【鬼畜物】

  1. 〘 名詞 〙 能楽で鬼、畜類、天狗などを主人公とする曲の総称。「紅葉狩(もみじがり)」「大江山」「土蜘蛛(つちぐも)」「殺生石(せっしょうせき)」「鞍馬天狗(くらまてんぐ)」「安達原(あだちがはら)」など。
    1. [初出の実例]「鬼畜物によく出てくる、『鬼ひと口に』という文句が気になって」(出典:長い夢路(1968)〈倉橋由美子〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む