土蜘蛛(読み)つちぐも

精選版 日本国語大辞典 「土蜘蛛」の意味・読み・例文・類語

つち‐ぐも【土蜘蛛】

[1] 〘名〙
① 「じぐも(地蜘蛛)」の異名。〔多識編(1631)〕
② 古代、中央政府の威徳に服しない土着の人々を、蔑視して呼んだ称。穴居して、性凶暴であったという。神話、伝説に見える。
古事記(712)中「忍坂の大室に到りたまひし時、尾生る土雲〈訓みて具毛(グモ)と云ふ〉八十建、其の室に在りて待ち伊那流(いなる)
[2]
[一] (金春・宝生流は「土蜘」と書く) 謡曲。五番目物。各流。作者不詳。病床に伏す源頼光枕元に僧形の者が訪れ、千筋の糸を投げて苦しめるので頼光が刀で切りつけるとたちまち姿を消す。頼光の声に驚いてかけつけた武者が、従者たちと血の流れた跡をたどって古塚を見つけ、岩陰から出てきたさきの土蜘蛛の精を退治する。
[二] (土蜘) 長唄。大薩摩物。三世杵屋勘五郎作曲。文久二年(一八六二江戸芝末広御殿で初演。常磐津「蜘蛛の糸」の改作で、上中下三段より成り、上段(通称「切」)だけが現在でも演奏される。
[三] (土蜘) 歌舞伎所作事。長唄。河竹黙阿彌作。三世杵屋正次郎作曲。初代花柳寿輔振付。明治一四年(一八八一東京新富座初演。(一)に取材した松羽目物。新古演劇十種の一つ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「土蜘蛛」の意味・読み・例文・類語

つちぐも【土蜘蛛/土蜘】[曲名]

謡曲。五番目物。僧に化けた土蜘蛛が病中の源頼光を襲うが、刀で切りつけられ、姿を消す。頼光の家臣があとを追い、葛城山で退治する。
歌舞伎舞踊。長唄。河竹黙阿弥作詞、3世杵屋正次郎作曲。明治14年(1881)東京新富座初演。を舞踊化した松羽目まつばめで、新古演劇十種の一。

つち‐ぐも【土蜘蛛】

ジグモの別名。
古代、大和朝廷の命に従わず、異民族視された辺境の民の称。
[補説]曲名別項。→土蜘蛛

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「土蜘蛛」の意味・わかりやすい解説

土蜘蛛 (つちぐも)

古代,ヤマト王権の勢力に従わない在地土着の首長ないし集団を呼んだ名称。土雲とも書く。その内容については土窟に住む農民説,蝦夷説,国津神説,などの諸説がある。土蜘蛛の所伝は大和をはじめ,東は陸奥から西は日向におよぶ広範囲にみられ,ヤマト王権の征討伝承の中に抵抗する凶賊として登場し,土窟に穴居して未開の生活を営み,凶暴であるとして異民族視されている。征討伝承は《古事記》《日本書紀》にあり,常陸,豊後,肥前の各風土記や摂津,越後,肥後,日向諸国の同逸文にも各地土着の土蜘蛛の記事がみえる。《日本書紀》神武即位前紀は土蜘蛛の身が短く手足が長いとしており,同景行紀では石窟に住み皇命に従わなかったとある。また《常陸国風土記》は土窟に穴居したとし,《摂津国風土記逸文》にもつねに穴居することから土蜘蛛と賤称したとする。しかし,これらの習俗はむしろ土蜘蛛の名から作られたものか。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「土蜘蛛」の意味・わかりやすい解説

土蜘蛛
つちぐも

能の曲名。切能物 (→尾能 ) 。各流にあり,宝生,金春流では『土蜘』と書く。作者未詳。小書 (こがき) に「入違之伝」「黒頭」 (観世) ,「千筋之糸」 (金剛) がある。『平家物語』剣の巻により,有名な曲で,浄瑠璃,歌舞伎にも取入れられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「土蜘蛛」の解説

土蜘蛛 つちぐも

伝承上の妖怪。
朝廷にしたがわなかった先住民をよんだ名。「古事記」「日本書紀」などにみえる。背はひくいが手足はながく,オオカミの性質とフクロウの心をもつという。中世になると妖怪変化の象徴とされ,能,歌舞伎などの題材にとりあげられた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「土蜘蛛」の解説

土蜘蛛
〔長唄〕
つちぐも

歌舞伎・浄瑠璃の外題。
作者
河竹新七(2代)
初演
明治14.6(東京・新富座(梅寿追善興行))

土蜘蛛
(通称)
つちぐも

歌舞伎・浄瑠璃の外題。
元の外題
花盞大江山
初演
弘化2.11(江戸・中村座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android