鳩山 威一郎
ハトヤマ イイチロウ*
- 肩書
- 元・参院議員(自民党),元・外相
- 生年月日
- 大正7年11月11日
- 出生地
- 東京都文京区
- 学歴
- 東京帝国大学法学部〔昭和16年〕卒
- 経歴
- 海軍時代を経て大蔵省に入り、経済企画庁長官官房長、理財、主計両局長などを歴任し、昭和47年6月大蔵省事務次官で退職。次官在任中に起きたドル・ショックの際は、円防衛策を水田蔵相の下で指揮。49年参院選に出馬、以来当選3回。福田内閣の外相をつとめる。中曽根派、無派閥を経て、渡辺派。平成4年引退。
- 受賞
- 勲一等瑞宝章〔平成1年〕
- 趣味
- ゴルフ 囲碁(3段)
- 没年月日
- 平成5年12月19日
- 家族
- 祖父=鳩山 和夫(衆院議長) 祖母=鳩山 春子(共立女子大創立者) 父=鳩山 一郎(首相) 母=鳩山 薫(共立女子学園理事長) 長男=鳩山 由紀夫(衆院議員) 二男=鳩山 邦夫(衆院議員) 姉=古沢 百合子(家庭生活研究会会長)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
鳩山 威一郎
ハトヤマ イイチロウ
昭和・平成期の官僚,政治家 元・参院議員(自民党);元・外相。
- 生年
- 大正7(1918)年11月11日
- 没年
- 平成5(1993)年12月19日
- 出生地
- 東京都文京区
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学法学部〔昭和16年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲一等瑞宝章〔平成1年〕
- 経歴
- 海軍時代を経て大蔵省に入り、経済企画庁長官官房長、理財、主計両局長などを歴任し、昭和47年6月大蔵省事務次官で退職。次官在任中に起きたドル・ショックの際は、円防衛策を水田蔵相の下で指揮。49年参院選に出馬、以来当選3回。福田内閣の外相をつとめる。中曽根派、無派閥を経て、渡辺派。平成4年引退。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
鳩山威一郎 はとやま-いいちろう
1918-1993 昭和後期-平成時代の官僚,政治家。
大正7年11月11日生まれ。鳩山和夫の孫。鳩山一郎の長男。昭和16年大蔵省にはいり,終戦時は海軍主計少佐。46年大蔵事務次官。田中角栄の勧めで49年参議院議員(当選3回,自民党)となる。51年福田内閣の外相。長男に由紀夫,次男に邦夫。平成5年12月19日死去。75歳。東京出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
鳩山 威一郎 (はとやま いいちろう)
生年月日:1918年11月11日
昭和時代;平成時代の官僚;政治家。参議院議員
1993年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 