デジタル大辞泉
「鳳凰座」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほうおう(鳳凰)座 (ほうおうざ)
Phoenix
略号はPhe。晩秋の地平線近くに見える南天の星座。鳳凰という名はギリシア神話にあらわれる不死鳥フォイニクスのことで,500年ごとに火中に身を投じて生命を新たによみがえらせるという。ドイツの天文学者J.バイヤーが星図《ウラノメトリアUranometoria》で新設した南天12星座の一つである。α星ザウラクが光度2.4等で,ほかには目につく輝星はない。概略位置は赤経1h0m,赤緯-48°。午後8時の南中は12月上旬である。
執筆者:石田 五郎
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
鳳凰座
岐阜県下呂市にある芝居小屋。鳳凰座歌舞伎と呼ばれる地歌舞伎が上演される。県重要有形民俗文化財に指定。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
ほうおう(鳳凰)座【ほうおうざ】
12月上旬の夕方,南の地平線近くに見える星座。不死鳥(フェニックス)をかたどる。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 