デジタル大辞泉
「鶏冠海苔」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とさか‐のり【鶏冠海苔】
- 〘 名詞 〙 紅藻類ミリン科の海藻。本州中部から九州にかけての太平洋岸の干潮線より深い岩上に着生する。長さ一〇~二〇センチメートル。葉状体は柔らかく鮮紅色、扁平で不規則な叉状(さじょう)に数回分岐して扇形にひろがる。塩蔵または乾燥して貯蔵し食用にする。とさか。とっさか。とりさかのり。《 季語・春 》
- [初出の実例]「仁王経斎会供養料〈略〉鳥坂菜二分」(出典:延喜式(927)三三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
鶏冠海苔 (トサカノリ)
学名:Meristotheca papulosa
植物。ミリン科の紅藻
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 