鹿島志
かしまし
二巻
別称 鹿島名所図絵 北条時鄰著
成立 文政六年
分類 地誌
写本 東京大学史料編纂所
版本 内閣文庫・静嘉堂文庫ほか
解説 著者北条時鄰は鹿島神宮の神官。高田与清と成島司直の序がある。上巻は鹿島神宮の縁起・摂社・末社・祭礼について記し、下巻は神宮の境内および付近の名所・旧跡・芸能などを載せ、それにもれたものを拾遺の部で収めている。当時盛行の図会形式で、岳亭八島定岡の精密な図が二二葉あり参考になる。通俗地誌であるが、内容が学問的であることに特色がある。
鹿島志
かしまし
一巻 鍋島直条著
成立 貞享二年
分類 地誌
写本 佐賀県立図書館
解説 藤津郡鹿島地方の地誌・社寺由来・物産を記述。
活字本 「祐徳稲荷神社史」続編昭和一六年刊
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 