デジタル大辞泉 「黄連雀」の意味・読み・例文・類語 き‐れんじゃく【黄連×雀】 レンジャク科の鳥。全長約20センチ。全身ぶどう色で、尾端と翼の先が黄色。冠羽がある。北半球の北部で繁殖し冬は南部へ渡る。日本では冬鳥として渡来、群れでヤドリギなどの実を食べる。《季 秋》 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「黄連雀」の意味・読み・例文・類語 き‐れんじゃく【黄連雀・十二黄雀】 〘 名詞 〙 レンジャク科の鳥。全長約二〇センチメートルで、ツグミよりやや小さい。頭上に先端がとがった冠羽がある。ヒレンジャクに似るが、尾と初列風切り羽の先端は黄色、背面は灰褐色を帯びたブドウ色。北半球北部で繁殖し、日本には冬鳥として一〇月頃渡来。ヤドリギやナナカマドの実を好む。《 季語・秋 》 〔和漢三才図会(1712)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「黄連雀」の解説 黄連雀 (キレンジャク) 学名:Bombycilla garrulus動物。レンジャク科の渡り鳥 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報