黙庵(読み)もくあん

百科事典マイペディア 「黙庵」の意味・わかりやすい解説

黙庵【もくあん】

鎌倉末〜南北朝時代画僧。諱(いみな)は霊淵伝記は不詳だが,嘉暦年間に元にいき,天童山,育王山等に遊学したとされる。水墨画にすぐれ牧谿(もっけい)再来との評があり,月江正印,了庵清欲ら元の高僧のある作品が日本に逆輸入され,江戸時代までは宋元の画家と誤解されていた。牧谿梁楷を学んだ水墨道釈画,祖師図が多く,初期の水墨画家としては高度に洗練された禅味豊かな作風で,《布袋図》《四睡図》等がある。中国で没。
→関連項目可翁禅宗美術

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「黙庵」の解説

黙庵
もくあん

生没年不詳
南北朝時代の画僧
初期の水墨画家で,嘉暦年間(1326〜29)ころ元に渡り,同地で没したという。牧谿 (もつけい) 風の人物花鳥図を得意とした。代表作に『布袋 (ほてい) 図』など。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android