鼓岡村(読み)つづみおかむら

日本歴史地名大系 「鼓岡村」の解説

鼓岡村
つづみおかむら

[現在地名]黒川村鼓岡

櫛形くしがた山脈の東麓にあり、東は熱田坂あつたざか村、南は山麓続きに坂井さかい村に接し、北東は胎内たいない川を挟んで坪穴つぼあな村・栗木野くりきの新田に対する。米沢街道が通る。建治三年(一二七七)四月二八日の高井道円(時茂)譲状案(中条町役場所蔵文書)奥山おくやま庄内「つゝみをか」とみえ、同年一一月五日の道円譲状(山形大学所蔵中条家文書)でも奥山庄内七ヵ所田在家などとともに義頼(よりもち・茂連)分として記される。翌弘安元年(一二七八)五月一八日付で茂連に安堵する鎌倉将軍家(惟康親王)政所下文(同文書)が出され、以後三浦和田氏のうち惣領家中条氏に相伝されたらしい。建武四年(一三三七)六月一〇日、茂連の孫にあたる中条茂継は当村をはじめとする奥山庄なか条内七ヵ所など相伝の所領を、弟弥三郎茂助(茂資)養子として譲った(「中条道秀(茂継)譲状」同文書)。文和三年(一三五四)八月二二日、鼓岡村田在家山野一円が中条茂資から大輪だいりん(現中条町)へ寄進された(「中条茂資寄進状」大輪寺文書)


鼓岡村
つづみがおかむら

[現在地名]福島市松川町

八丁目はつちようめ村の東、松川丘陵南麓の台地上に立地。鼓ヶ岡とも記す。八丁目村、南の天明根てんみようね村とともに八丁目はつちようのめ宿を形成し、集落は同宿の北東部の街村と東部の散村からなる。天文七年(一五三八)の段銭古帳では「御はんの所」として「つゝミのをか」とみえ、段銭は七貫二七五文。文禄三年(一五九四)の蒲生領高目録では高五六三石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android