冴え(読み)サエ

デジタル大辞泉 「冴え」の意味・読み・例文・類語

さえ【×冴え/×冱え】

寒気・光・色・音などが澄みきること。「月光の―」
頭脳の働きや感覚が鋭いこと。技術などが鮮やかなこと。「勘の―」「包丁さばきの―」
江戸時代遊里で、遊興のこと。また、酒宴
「あらゆる―を尽くしけり」〈黄・栄花夢

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「冴え」の意味・読み・例文・類語

さえ【冴・冱】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「さえる(冴)」の連用形の名詞化 )
  2. 澄みきること。光、色、光沢、寒気などのすんでとおること。特に寒冷感を伴って季語として用いられる。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「うきねせし水の上のみ恋しくて鴨の上毛にさえぞおとらぬ」(出典:紫式部日記(1010頃か)寛弘五年一一月)
  3. 頭の働きや技術などが、あざやかですぐれていること。あざやかさ。
    1. [初出の実例]「似声(こはいろ)身ぶり舞雲雀より冱(サヘ)の有末社一人」(出典洒落本・禁現大福帳(1755)五)
  4. 江戸時代の遊里語で、興が増すこと。また、座敷での遊興。酒宴。
    1. [初出の実例]「『もし七兵衛さん、誰ぞお呼なんし』『今夜は、さへ一と通りにしやう』『さへ一と通りの名方』」(出典:洒落本・辰巳之園(1770))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android