松平家次(読み)まつだいら いえつぐ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松平家次」の解説

松平家次 まつだいら-いえつぐ

?-1563 戦国時代武将
松平信定(のぶさだ)の孫。清定(きよさだ)の子。桜井松平氏徳川家康にしたがい,尾張(おわり)(愛知県)品野城をまもる。永禄(えいろく)6年の三河一向一揆(いっこういっき)では一揆側についた。同年7月29日(一説に7年)死去通称監物

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android