植村家次(読み)うえむら いえつぐ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「植村家次」の解説

植村家次 うえむら-いえつぐ

1567-1599 織豊時代武将
永禄(えいろく)10年生まれ。植村家存(いえさだ)の子。徳川家康家臣天正(てんしょう)7年徳川信康につかえ,信康の切腹後流浪の身となる。のち榊原康政の推挙で,上野(こうずけ)(群馬県)邑楽(おうら)郡に500石の領地をあたえられた。慶長4年10月11日死去。33歳。通称は新六郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例