デジタル大辞泉
「回腸」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かい‐ちょうクヮイチャウ【回腸】
- 〘 名詞 〙
- ① 小腸の一部で、大腸に続く屈曲の多い部分。
- [初出の実例]「回腸。当二小腹一。其長手之二十矩也」(出典:解体新書(1774)三)
- ② ( 内臓が回転するほどの意から ) 深く感動すること。また、気持が落ち着かないこと。〔宋玉‐高唐賦〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
回腸
かいちょう
ileum
小腸の一部。空腸に引続いて腹腔の中央部から右下腹部に位置し,末端はバウヒン弁を経て盲腸につながる。構造,機能は空腸とほぼ同じである。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
回腸
小腸の一部の名称で,胃に近い部分から十二指腸,空腸,回腸と名付けられている.小腸の3/5ほどを占め,盲腸につながっている.
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「回腸」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の回腸の言及
【小腸】より
…近代型の魚類(真骨類)では,多数の管状の幽門垂(幽門盲囊)が腸の表面積を広げている。四肢動物では小腸は著しく長くなり迂曲(うきよく)して,十二指腸,空腸,回腸に区分される。十二指腸腺をもつ真の十二指腸は哺乳類に限られ,空腸と回腸の境界が明りょうではない種類も多い。…
※「回腸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 