ASIC(読み)エーエスアイシー

デジタル大辞泉 「ASIC」の意味・読み・例文・類語

エー‐エス‐アイシー【ASIC】[application specific integrated circuit]

application specific integrated circuit》⇒エーシック(ASIC)

エーシック【ASIC】[application specific integrated circuit]

application specific integrated circuit特定用途向け集積回路。標準的メモリー、汎用集積回路と異なり、特定用途のために、特別に設計された集積回路

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ASIC」の意味・わかりやすい解説

ASIC
えーえすあいしー

顧客の好みにこたえる半導体集積回路IC)を短時間で提供できるセミカスタムICのこと。Application Specific Integrated Circuitsの略語で、特定用途向けICとも訳される。フルカスタムICは開発費が高く、開発期間も長く、数量の関係から市場の要求に即応しがたいのに対し、ASICはいくぶん高価につくが、設計に自由度があり、開発期間も短時間ですむので、市場への追従性はよい。

 ASICは最適化設計により最短距離の回路が選ばれるため、小形、軽量で高性能、好みに応じた容器に実装されたICとなる。ホストコンピュータに自分のワークステーションを接続して自由に設計ができるので製品の守秘も可能である。ASICを実現させるには〔1〕ゲート利用にむだが多く、設計の自由度は少ない安価なゲートアレー、〔2〕自由度は大きくむだは少ないが、開発期間の長いスタンダードセル、〔3〕設計の自由度に限界はあるものの論理演算に適したCPU、〔4〕組合せ論理により論理関数を簡単につくれるPLD方式などがあり、目的に応じて使い分けている。

[岩田倫典]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「ASIC」の解説

エーシック【ASIC】

特定用途のために設計・生産されるIC総称。特定の顧客の要求に応じたカスタムICや、半導体メーカー主導で特定用途のために設計・開発し一般の顧客に対して販売されるASSPなど。◇「application specific integrated circuit」の頭文字から。「特定用途向けIC」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

カメラマン写真用語辞典 「ASIC」の解説

ASIC

 Application Specific Integrated Circuit の略。特別に用途を決めたIC(集積回路)のことだが、デジタルカメラでは画像処理のメイン回路を指すことが多い。つまり、一般に「映像エンジン」とか「画像処理エンジン」と呼ばれているものだ。メーカーによってはDSP(Digital Signal Processor)という言葉を使う場合もあるが、これもオーディオからカメラまで広い範囲で使われる用語である。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ASIC」の解説

ASIC

Application Specific Integrated Circuitの略で、特定用途のために製造されるハードウェア(ICチップ)のこと。汎用プロセッサーと異なり、設計時に決めた処理しか行なえないが、同じ処理をソフトウェアで行なうのに比べて大幅に高速化されている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android