顧客の好みにこたえる半導体集積回路(IC)を短時間で提供できるセミカスタムICのこと。Application Specific Integrated Circuitsの略語で、特定用途向けICとも訳される。フルカスタムICは開発費が高く、開発期間も長く、数量の関係から市場の要求に即応しがたいのに対し、ASICはいくぶん高価につくが、設計に自由度があり、開発期間も短時間ですむので、市場への追従性はよい。
ASICは最適化設計により最短距離の回路が選ばれるため、小形、軽量で高性能、好みに応じた容器に実装されたICとなる。ホストコンピュータに自分のワークステーションを接続して自由に設計ができるので製品の守秘も可能である。ASICを実現させるには〔1〕ゲート利用にむだが多く、設計の自由度は少ない安価なゲートアレー、〔2〕自由度は大きくむだは少ないが、開発期間の長いスタンダードセル、〔3〕設計の自由度に限界はあるものの論理演算に適したCPU、〔4〕組合せ論理により論理関数を簡単につくれるPLD方式などがあり、目的に応じて使い分けている。
[岩田倫典]
出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新