デジタル大辞泉「HDL」の解説
エッチ‐ディー‐エル【HDL】[hardware description language]
エッチ‐ディー‐エル【HDL】[high-density lipoprotein]
1 高比重リポたんぱく質。血液中にあって動脈硬化の原因となる酸化したLDLコレステロールを取り除き、肝臓へ運ぶ働きをする。高密度リポたんぱく質。
2 「HDLコレステロール」の略。
翻訳|HDL
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…大腸菌外膜の構成成分であるリポタンパク質のように,タンパク質部分と共有結合で結合した脂肪酸をもつ不溶性タンパク質もあるが,通常は血漿(けつしよう),卵黄,ミルクなどに存在する水溶性のものを指す。血漿中のものは比重の小さいものから,カイロミクロンchylomicron,超低密度リポタンパク質(VLDL),低密度リポタンパク質(LDL),高密度リポタンパク質(HDL),超高密度リポタンパク質(VHDL)に分類され,それぞれの間で脂質,タンパク質組成が異なる。いずれも中心部に非極性脂質をもち,その周囲を極性脂質,タンパク質成分が包む構造をとり,非水溶性の脂質の体内輸送に寄与している。…
…このLDLは末梢組織にコレステロールを運搬・供給し,各組織でのコレステロールのデノボ合成de novo synthesis(代謝過程の中間産物を回収・再利用するような合成のしかたではなく,簡単な前駆物質から新たにある構造体が合成されること)を調節するリポタンパク質としてとくに重要である。高比重リポタンパク質(HDL)は肝臓で合成され,リン脂質とコレステロールに富んでおり,その役割の一つとしてコレステロールを末梢組織から肝臓に運搬する機能が考えられている。 コレステロールは細胞膜の一構成要素として細胞の発育・生存に不可欠な物質である。…
※「HDL」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
内閣府が2000年1月から毎月実施している景気動向調査。生活実感としての景況感を調査するのが狙い。具体的にはタクシーの運転手、小売店の店長、娯楽施設の従業員、自動車ディーラー、派遣従業員、設計事務所所...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/7 デジタル大辞泉を更新