クラウドコンピューティングの一形態。Infrastructure as a Serviceの略で、アイアースとも読む。仮想化されたサーバーやネットワーク、回線などのハードウェアリソースを、インターネット経由で遠隔地から利用できるようにしたサービスである。ユーザーは通常、インフラ(基盤)のみを借り、オペレーティングシステム(OS)のインストールやアプリケーションの構築はユーザー側で行う。当初はHaaS(ハース)(Hardware as a Service)とよばれていたが、ハードウェアだけではなく、インフラ全般を提供するという意味で、IaaSとよばれるようになった。
従来からあるレンタルサーバーとよく似た形態であるが、IaaSはハードウェアを仮想化することで1台の物理的なサーバー内に複数のOSをインストールし、CPU(中央処理装置)、メモリー、外部記憶装置などの容量や性能をそれぞれのOSにフレキシブルに割り当てることができる点において異なる。
同様のサービスに、アプリケーションサービスを提供するSaaS(サース)やプラットフォームを提供するPaaS(パース)がある。
[編集部]
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加