LPG自動車(読み)エルピージージドウシャ(その他表記)LPG powered automobile

デジタル大辞泉 「LPG自動車」の意味・読み・例文・類語

エルピージー‐じどうしゃ【LPG自動車】

LPG車

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「LPG自動車」の意味・わかりやすい解説

LPG自動車
えるぴーじーじどうしゃ
LPG powered automobile

液化石油ガス(liquefied petroleum gas)を燃料として走る自動車。液化石油ガスは、LPガスLPG)やプロパンガスともよばれ、家庭用ガスとして広く普及している。自動車用として供給されているオートガスブタンが8割にプロパンが2割の混合ガスで、オクタン価は高く、ハイオクタン・ガソリン程度である。また、通常の燃料タンクのかわりにガスボンベを搭載している。エンジンは基本的にガソリン用と同一で、シリンダー内の混合気に点火プラグで着火するオットーサイクル機関だが、LPGを減圧、気化する専用の装置を備えている。近年では電子制御式LPG液体噴射方式が採用されるようになり、燃焼効率が向上している。

 LPGとガソリンを比較すると、重量当りの発熱量はLPGが勝るが、体積当りのエネルギー密度が低いため、同一のガソリンエンジンと比較して出力の低下が避けられない。しかし、燃料代が安いことから、日本では主としてタクシーや小型トラックに用いられており、タクシーでは90%以上がLPG車である。

 液化石油ガスは石油のほか天然ガスからも生成されるため、省資源になるとして自動車への使用も増え、海外では一般のユーザーにも普及している。LPG車はCO2排出量が少なく、低騒音、低振動で経済性にも優れているが、日本ではLPGスタンドの整備が遅れ、一般用LPG車の普及は進んでいない。

[伊東和彦]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「LPG自動車」の意味・わかりやすい解説

LPG自動車【エルピージーじどうしゃ】

液化石油ガス(LPG)を燃料とし,燃料タンク,燃料系統のほかはガソリンエンジンをそのまま使用した自動車。液化石油ガスはガソリンに比べ機関の発生する有害物質が少ないとされる。燃料費,維持費が安く,1日の走行距離の大きい営業車に向く。
→関連項目自動車

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android