物理探鉱(読み)ブツリタンコウ

デジタル大辞泉 「物理探鉱」の意味・読み・例文・類語

ぶつり‐たんこう〔‐タンクワウ〕【物理探鉱】

物理探査により、地下鉱床鉱脈を調べること。重力の局所的な異常を探す重力探査地磁気の異常を探す磁気探査地中電流を流して抵抗を測定する電気探査火薬爆発人工地震を起こし地震波の伝わり方を調べる地震探査などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「物理探鉱」の意味・読み・例文・類語

ぶつり‐たんこう‥タンクヮウ【物理探鉱】

  1. 〘 名詞 〙 地震波や地磁気、地電流、重力、放射能などの物理的諸量を測定して地下の地質構造を調べ、鉱床を探し出すこと。物理探査。〔石油(1952)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む