出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…米国ではこの種のシステムとギガビット級の広帯域ネットワークによりスーパーコンピューターセンターを結合しようという計画が推進されている。現在,ネットワーク上のVRといえばVRMLによって表現された3次元のモデルを操作するぐらいであるが,将来の広域ネットワーク化により,さらに一段進化したシステムの登場が期待される。 もうひとつ注目を集めているのが複合現実感Mixed Realityと呼ばれるもので,一言で言えば,仮想現実と現実を融合させるための技術である。…
…そのためのツール(オーサリングツールという)の代表的なものとしてはマクロメディアディレクターがある。 なお将来の方向としては,動画像をビットマップデータとして扱うかわりに,コンピューターグラフィックスのデータとして扱い,再生時点に高速グラフィックボードで描画させる方式が有望とみられており,VRML,DirectX,OpenGLなどによる試みがなされている。
[応用分野]
マルチメディアは出版界に大きな影響を与えた。…
※「VRML」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...