D.チョシッチ(その他表記)Dobrica Ćosić

20世紀西洋人名事典 「D.チョシッチ」の解説

D. チョシッチ
Dobrica Ćosić


1921.12.29 -
ユーゴスラビア小説家
連邦議員。
農学校で学び第二次大戦中、共産党政治委員として対ナチス解放戦争に参加し、戦後は連邦議員となる。長編太陽は遠い」(1951年)はソ連から社会主義リアリズムからの逸脱と攻撃されるが、国内では成功をおさめ、さらに「分割」(’61年)や「死の時代」(’79年)など大作を発表し現代史メスを入れる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む